りいと暮らしと子育てと

子育てと体調管理に奮闘しつつ、少しでも心が軽くなる暮らしを目指しています。 おすすめのモノやお得情報も、無理なく楽しめる範囲でご紹介中です。

自律神経とズタボロ生活からの新たな一歩

本ページはプロモーションが含まれています。

はじめに

体調や仕事の両立に悩むママ、多いんじゃないでしょうか。
私もそのひとりです。Xで自分語りをしていたら止まらなくなってしまったので(笑)

改めてブログにまとめてみました。

私のこれまで

工業系の専門学校を卒業して正社員になったものの、1年で退職。
その後は——

  • 考えが幼くて、責任感もなく甘えから約1年間は無職(その間に自動車学校へ)

  • スーパーのバイト、ピッキングのバイト

  • 妊娠・出産

  • ホームセンターのパート

と、紆余曲折だらけ。
「ズタボロな生活」と自分で笑うくらい、安定とは無縁の道を歩いてきました。

今の私

現在は、自律神経失調症と付き合いながら少しずつ復調中です。

  • 女の子の日の前は体調が最悪で、3日間お布団の住人に。

  • 高級肉は2枚でギブアップ(笑)、実家の焼肉やもつ鍋では青ざめることもしばしば。

  • 嘔吐恐怖症もあって、のどの違和感や胃のむかつきに敏感で、不安に襲われることもあります。

それでも、フルタイムで外に出て働いている人を本当に尊敬しています。
「外に出て、人と接したい!」という気持ちは強いのに、続けられないかも…という不安も抱えています。

母や姉から「週2でもいいから外に出て働いてみたら?」と背中を押されています。
在宅でやっていることがうまくいくなら続けたい気持ちもあるし、もし挑戦するならタイミーのような短期アルバイトから始めたいな、と模索中です。

苦手な自分と向き合う

今年の2月、朝起きた瞬間に絶望を感じたことを今も覚えています。
寝ているときは何も感じないのに、朝が来た途端に「またこの症状と一日を過ごさなきゃいけないのか」と思うと、押しつぶされそうになったのです。

一方で「空っぽ」だと感じた時期もありました。
楽しいことや嬉しいことに集中できればメンタルは回復すると思っていたのに、いざ「好きなことは?」と考えると何も浮かばない。
ネット小説は好きでしたが、目の刺激やふと襲ってくる気持ち悪さに耐えられず、逃げ場にもならなかったんです。

支えになっているもの

大きかったのは金銭的ストレス。私は個人再生中で、支払いの重圧が常にのしかかっていました。
それでも家計を夫に任せてからは、気持ちがずいぶんと軽くなりました。

そして、SNSでの人とのやり取りにも支えられています。
クスっと笑いながら返信していると、息子に「なにがおもしろいの~?」と聞かれることも(笑)
そんな何気ないやりとりが、心を少し軽くしてくれます。

さらに、子どもからのまっすぐな祈りにも助けられています。
今年の初詣では「ママの病気が治りますように」
神社に行くたびに「ママの病気がよくなりますように」とお願いしてくれる姿に胸がぎゅっとなり、「前に進まなきゃ」と思わされます。

おわりに

今までの私は、空っぽで、後悔ばかりで、ズタボロでした。
でも、これからは楽しいことで胸をいっぱいにして生きていきたい。

こんな私でも、親業はなんとか頑張っています。
頑張っているつもりですが…私が与えられる愛は、これからも息子や夫、家族、そして支えてくれたみんなに少しでも返していきたい。
そのためにも、私は1歩ずつ前に進んでいきたいと思っています。

前をむいて歩く

同じように体調や子育てに悩む方におすすめなアイテムをピックアップしました

カモミール消臭力

あと、意外なところで癒やされてるのが カモミール消臭力
体調が悪いときって匂いにも敏感になるから、強い香りはNGなんですが…
カモミールはふんわり優しい香りで、気分が少し落ち着きます。
「リビングがやさしい香りに包まれるだけで、今日もなんとか頑張ろう」って思えるんですよね。

 

a.r10.to

↓実際はこっちを愛用してます。

消臭力 [まとめ買い] 玄関 リビング 部屋用 置き型 アロマ カモミール 400mL×6個 お部屋の消臭力 部屋 寝室 消臭剤 消臭 芳香剤

https://amzn.to/3Jl0dNM

えがおの青汁

体調が乱れるとき、実は ビタミンやマグネシウム不足 がメンタルにも影響するって知ってましたか?
私も、自律神経がぐらぐらのときほど「食生活ぜんぜん足りてないな…」と感じてました。

そこで頼ったのが えがおの青汁
ビタミン・ミネラルをしっかり補えて、特にマグネシウム気持ちを落ち着けるサポート役
「今日もとりあえずこれ飲んだから大丈夫」って思えるのは、体調にも心にも効いてます。

a.r10.to

えがおの青汁満菜 【1箱】31袋入り(4.5g×31袋) 国産 大麦若葉 加工食品 約1ヵ月分

https://amzn.to/45wu0f3

好きな音楽

もうひとつ欠かせないのが 音楽
体調が悪いときでも、好きな曲を流すだけで気持ちがふっと軽くなる瞬間があります。
自律神経って“耳からの刺激”にも左右されやすいそうで、リラックスできる音楽をかけるのはメンタルケアにもおすすめ。

私は日常的に、好きなアーティストの曲やヒーリング系の音楽をBGMにしています。
「これ聞くとなんとかなる!」っていう曲があると、不安でいっぱいの時間も少し和らぐんですよね。

👉  Amazon Music Unlimiteなら気分に合わせたプレイリストがすぐ聴けるので便利です。最初の30日間は無料。

 

りいと暮らしと子育てと - にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

→ 夏休みにお勧め!買いだめや冷食で昼ごはん一緒に乗り越えよう!!

 

 

朝のパンにこちらもお役に立つと思います☻

💄子育ての話ばっかり書いてますが、ROOMでは主にファッション&美容アイテムまとめてます♪
息抜きにどうぞ〜👉

りい✩経由購入ありがとうございます😊 のROOM - 欲しい! に出会える。

ここまで読んでいただき、ありがとうございました。

夏祭りの一日:友達との思い出

本ページはプロモーションが含まれています。

【小3男子の夏祭りレポ】突撃来客→抽選会→汗だくで即シャワーの一日🎆

🏠 昼からお友達が突撃訪問!?テンションMAXの午後

週末、我が家は夏祭りに行く予定だったのですが、
当日の昼になんと…息子のお友達がアポなし突撃訪問!😂

13時頃から17時まで、我が家でギャーギャー遊び倒しておりました。
大好きなお友達と遊べて、息子は終始ごきげんMAX✨

朝ご飯はパンをたっぷり食べたあと、私が病院に行ってる間に
グミを2袋も食べていたようで…🍬
正直、昼ごはんは3口くらいしか食べてなかったんですが、
まぁ、元気いっぱいならヨシとしましょうw

🚗 夏祭りへGO!6時でも暑すぎて顔が真っ赤💦

夕方18時、家族で車に乗って夏祭り会場へ出発!

車で15分→会場まで徒歩5分ほどの道のりを経て、
いざ到着したその時…ふと息子の顔を見ると…

「ちょ、顔真っ赤じゃない!?😳」

6時を回ってるのに、まだまだ蒸し暑くて
軽い熱中症っぽい感じに💦

とりあえず水分をとらせて、会場近くのエアコンの効いた室内へ避難しました🥤

🍴 ママ1人で屋台を駆け巡る!買い出し&リサーチ大作戦

少し涼んだら、息子が

「おなかすいた〜〜!!」

って言い出して、そりゃそうよね💦
さっきほぼ食べてなかったし😅

ということで、ママ1人で出店めぐりへダッシュ💨

焼きそば、フランクフルト、たこ焼き、からあげ、クレープ……
家族3人分の夜ごはんを両手に抱えて戻りました🍽️

ついでに、屋台のチェックも✨
お祭り行くと恒例になっている「射的」があることも確認!これは行くしかない!

🎯 やっぱり射的!くじ引き!抽選会!盛りだくさんすぎた🎉

おなかも満たされてご満悦な息子。

「ママ!射的行こ!!✨」

と、即移動→結果は…500円でミルキー1箱をゲット🎁
そこからさらにくじ引きもして、もうテンション爆上がり😆

そして…いよいよ抽選会の時間!
このお祭りでは、会場に来た人に抽選券が配られ、
抽選で賞品がもらえる仕組みなんです🎫

……が、呼ばれず😅
めっちゃ悔しがる息子💦

「本部席で別の当選番号出てるらしい」

と教えてもらって確認しに行くと…

✨あったー!!✨

まさかのおせんべい当選🍘!
さっきまでしょんぼりだった息子は、急にルンルンに⤴️

🚿 花火見ずに帰宅→ベトベトシャワー→みんな即寝💤

この日は花火メインではなかったので、
抽選会が終わったら早めに帰宅。

全員汗だく&ベトベトだったので、
家族全員でシャワー→お布団ダイブ🛏️

翌日は家族全員でおうちでゆっくりデー☕
あの暑さ、ほんと体力削られますね…。

……ちなみに、寝る前にちょっとした出来事も。

パパはシャワーを浴びて秒で夢の中😪だったんですが、  
うちの息子はというと――

> 「怖い夢見そうで寝れない…」

と、なかなか布団に入ろうとせず💭

どうやら最近、「死ぬ夢」や「マグマが噴き出すイメージ」など、  
ちょっと怖いことが頭に浮かんでしまうそうで…。

> 「自分が老いて死ぬのを想像して怖くなった」  
> 「地面からマグマが出て死んじゃうかもって思った」

…って、小3男子にしてはなんだか哲学的すぎませんか😳

でも、そういう不安を言葉にして話せるのってすごいなぁと思うし、  
それだけ想像力も育ってる証拠なんだろうなと感じました🌱

この日は私が腕枕したら即落ち🤣 
やっぱり、まだまだ甘えたい年頃ですね💤

🎐 夏祭り・花火大会に持って行ってよかった&欲しくなったアイテム

実際に会場に行ってみて「これは便利!」「あったら良かった!」と感じたものをご紹介👇
楽天Amazonでも買えるので、次回のお祭りや花火大会の参考にぜひ◎

ハンディファン(携帯扇風機)

2人に1人は持ってた!
首からかけたり、ベビーカーにつけたり便利すぎ。

a.r10.to

【2025新登場 -25℃瞬間冷却】ハンディファン 冷却プレート搭載 (業界NO.1独自開発イオン発生 アロマ対応 空気清浄) LEDディスプレイ表示 冷却ファン 手持ち扇風機 携帯扇風機 5000mAh 大容量 充電式USB扇風機 3段階風量調節 強力送風 Type-C急速充電 超軽量 静音 持ち運びに便利 熱中症 暑さ対策 オフィス スポーツ観戦 花火大会 取扱説明書付

https://amzn.to/4ldcGAa

首掛け保冷グッズ

ひんやりネックリング・冷感タオルなど。
暑がりキッズや熱中症対策に◎

a.r10.to

[Hiyear] アイスネックリング ネッククーラー クールネックリング 28℃ 首掛け 首 冷却 自然凍結 冷感 ひんやり 冷却チューブ 繰り返し使用可能 熱中症対策 暑さ対策 男女兼用 通勤 通学 冷却ジェルまくら 冷却タオル スポーツ観戦 アウトドア 花火大会 お祭り 登山

https://amzn.to/3IWLdW8

キャリーワゴン(アウトドア用)

小さい子ども2人+荷物を一気に運べる!
子連れ家族の強い味方。

a.r10.to

MR. NOMADS 【ラグビー日本代表使用】 キャリーワゴン キャリーカート 4輪 こども乗せれる 折り畳み 軽量 大容量 170L コンパクト 大きいタイヤ 頑丈 耐荷重150kg 自立収納 ワンタッチ収束式 アウトドアワゴン キャンプワゴン カート 子供 (KW002 meisai) リアゲート付き

https://amzn.to/45v25fg

折りたたみ椅子

抽選会・花火などの待ち時間対策にぴったり。
大人の腰にもやさしい。

a.r10.to

レジャーシート

花火を見るならマスト。
100均にもあるけど、しっかり厚手タイプがおすすめ。

a.r10.to

 

夏休み最強お昼アイテム!

「骨取り済みの冷凍サバで、子どもにも安心ヘルシーランチ🐟」

a.r10.to

「焼くだけ・並べるだけ・子どもはモリモリ✨

大阪王将お試しセット!…ママの公式戦力じゃないですか?🥟」

a.r10.to

りいと暮らしと子育てと - にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

→ 夏休みにお勧め!買いだめや冷食で昼ごはん一緒に乗り越えよう!!

 

 

朝のパンにこちらもお役に立つと思います☻

💄子育ての話ばっかり書いてますが、ROOMでは主にファッション&美容アイテムまとめてます♪
息抜きにどうぞ〜👉

りい✩経由購入ありがとうございます😊 のROOM - 欲しい! に出会える。

ここまで読んでいただき、ありがとうございました。

「足がかゆい!」と言い出した息子を皮膚科へ🚲まさかの診断とは?

本ページはプロモーションが含まれています。

息子の手足に異変!?皮膚科へ行ってきました🚲

f:id:chibirisu3:20250801160535j:image

最近、息子の手の皮がボロボロに…🥲
しかも、**スイミングのあとに「足の裏かゆい〜!」**と訴えることが増えてきて💦
見てみたら、赤いぽつぽつがちらほら😳

夫に「皮膚科行ったら〜?」と言われ、2人で自転車に乗って皮膚科へGOしました🚴‍♂️💨

🧑‍⚕️診断は…まさかの“暑がりすぎ”⁉️

診察結果はまさかの…

代謝が良すぎて汗腺の働きが活発なんですね。
お風呂やシャワーの温度が肌に刺激になってるかも」

とのこと😳!

なんと、スイミング後のシャワーが“熱すぎる”のがかゆみの原因だそうで、
息子には**体温以上のお湯は不要!**とのことでした😲

♨️お風呂の湯温、ちゃんと見直してる?👀

先生いわく、大人が気持ちいい温度=子どもには熱すぎる⚠️
特にうちの息子は暑がり体質らしく、お風呂で1人で長風呂するのもNGとのこと🛁💦

逆にプールの温度は問題なし🏊‍♂️✨
「真冬でも半ズボン+ホッカイロ」で登校していた息子…
確かに寒さにはめっぽう強い💪😅

私はというと、超寒がりなので、一緒にお風呂に入るのも寝るのも卒業済み😢
ちょっと寂しい気持ちにもなりました。

🧊アイスノンふみふみが日課になってた🤣

そういえば、息子はお風呂あがりに毎回…

👉「足かゆ〜い!」
👉アイスノンの上に乗ってふみふみ🧊🦶

ってしてたんですよね🤣💦
体が「冷やして〜!」ってサイン出してたのかも。

🌡️子どもの“適温”を見直すきっかけに🌱

今回は薬も処方ナシでOK👌だったけど、
「病気じゃなかった=安心」だけで終わらせず、生活習慣を見直す良いきっかけになりました✨

✔️ お風呂の温度
✔️ シャワーの熱さ
✔️ 長風呂は避ける

子どもの肌はとってもデリケートだから、大人基準で考えちゃダメなんですね🫧

💬まとめ:かゆがりキッズには“冷やしケア”を🧊

皮膚科の先生いわく、サウナ・温泉などの高温環境も避けたほうが◎
今後は**「ぬるめの湯」「短め入浴」**を心がけていこうと思います🛁✨

…それにしても、
「かゆ〜〜い😫」って言いながらアイスノンをふみふみしてる姿は、
ちょっと面白くて、ちょっと可愛くて…💭笑

 

ちなみに、うちで使ってるのはこんな冷感グッズ👇  
\足裏ふみふみにもピッタリ/  

熱さまシート 熱さまひんやり やわらかアイス枕 1個

https://amzn.to/4law2pH

a.r10.to

a.r10.to

熱がこもりやすいお子さんには、こういうのがひとつあると便利かもです◎

 

夏休み最強お昼アイテム!

「骨取り済みの冷凍サバで、子どもにも安心ヘルシーランチ🐟」

a.r10.to

「焼くだけ・並べるだけ・子どもはモリモリ✨

大阪王将お試しセット!…ママの公式戦力じゃないですか?🥟」

a.r10.to

りいと暮らしと子育てと - にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

→ 夏休みにお勧め!買いだめや冷食で昼ごはん一緒に乗り越えよう!!

 

 

朝のパンにこちらもお役に立つと思います☻

💄子育ての話ばっかり書いてますが、ROOMでは主にファッション&美容アイテムまとめてます♪
息抜きにどうぞ〜👉

りい✩経由購入ありがとうございます😊 のROOM - 欲しい! に出会える。

ここまで読んでいただき、ありがとうございました。